朝から大忙し。
10時から電王ショーがあるので車で10分ほどイベント会場へ。
しかし、小雨が・・・電王ショーは14時からのに変更して、
イベント会場から近いイオンへ。
nayuとshanaの誕生日プレゼントを購入。nayuは自転車を買ったのですが、調整に2時間ほどかかるとのこと・・・その間食事をして、ぶらぶら。
自転車を受け取り、12時30分
まだ電王ショーにははやいので、旦那samaの釣竿を買いに中古釣具を置いているお店へ。
イベント会場へついたのは14時5分
nayuは旦那samaの肩車で電王ショーを観覧。満足
そして、またまた釣具屋さん
釣りをはじめようと思っている旦那sama。
こんどは釣具屋さんでお話をききながら、リールやはりなどなど購入。
とってもうれしそう。うきうきしてる。
そんな一日でした。
10時から電王ショーがあるので車で10分ほどイベント会場へ。
しかし、小雨が・・・電王ショーは14時からのに変更して、
イベント会場から近いイオンへ。
nayuとshanaの誕生日プレゼントを購入。nayuは自転車を買ったのですが、調整に2時間ほどかかるとのこと・・・その間食事をして、ぶらぶら。
自転車を受け取り、12時30分
まだ電王ショーにははやいので、旦那samaの釣竿を買いに中古釣具を置いているお店へ。
イベント会場へついたのは14時5分
nayuは旦那samaの肩車で電王ショーを観覧。満足
そして、またまた釣具屋さん
釣りをはじめようと思っている旦那sama。
こんどは釣具屋さんでお話をききながら、リールやはりなどなど購入。
とってもうれしそう。うきうきしてる。
そんな一日でした。
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-30 00:01
| おでかけ
今日は初めてIsland Waysさんに行ってきました。とってもすてきなお店で、うっとり。
そして、午後からちびたちがお昼寝したので、作業作業♪
子供用のイスを作ろうと思ってます。そのうちお絵かきデスクも。
カットしてペイントしてあったので、組み立てました。
相変わらず白です。ただいま白がブームです。

ペイントも好きだけど、やっぱ組み立てる作業が、一番たのし♪どんどん形になっていくのがうれし♪
そして、午後からちびたちがお昼寝したので、作業作業♪
子供用のイスを作ろうと思ってます。そのうちお絵かきデスクも。
カットしてペイントしてあったので、組み立てました。
相変わらず白です。ただいま白がブームです。

ペイントも好きだけど、やっぱ組み立てる作業が、一番たのし♪どんどん形になっていくのがうれし♪
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-29 23:45
| handmade 木工
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-28 00:24
| 料理
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-27 00:24
| 日々のこと
いよいよ天板を設置して完成しました。

シンクは野田琺瑯の19cmのボウルを使ってます。

扉を開けるとこんな感じ

コンロのつまみです
最初はどうなるかと思いましたが、なんとか完成です。
不恰好なところはありますが、満足な出来です。
そして、たのし~ぃ。どんどんかたちができていく感じがたまりません。
実は次の材料も買ってきちゃいました。
がんばるぞぉ

シンクは野田琺瑯の19cmのボウルを使ってます。

扉を開けるとこんな感じ

コンロのつまみです

最初はどうなるかと思いましたが、なんとか完成です。
不恰好なところはありますが、満足な出来です。
そして、たのし~ぃ。どんどんかたちができていく感じがたまりません。
実は次の材料も買ってきちゃいました。
がんばるぞぉ
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-26 23:54
| おままごとキッチン
今日は、nayaとshanaがばぁちゃんの家にお泊りにいったので、カラオケにいきました。
nayuが妊娠してから、カラオケに行ってないので、ほぼ5年ぶり。。。
いままで、あまり、行きたいとも思わなかったもですが、2~3日前旦那samaとお話ししていて、急にいきたくなり、いってきました。
なんだかとっても楽しくて楽しくて、あっというまの2時間でした。
また時間が空いたらいきたいなぁ~
nayuが妊娠してから、カラオケに行ってないので、ほぼ5年ぶり。。。
いままで、あまり、行きたいとも思わなかったもですが、2~3日前旦那samaとお話ししていて、急にいきたくなり、いってきました。
なんだかとっても楽しくて楽しくて、あっというまの2時間でした。
また時間が空いたらいきたいなぁ~
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-25 23:26
| おでかけ
天板です。

シンクと側面の部分をカットしてから、オイルステインをぬりました。
かなり薄めにぬって、布でふきとってその上から、ニスをぬってます。
かなり、気に入った色です。
あとは、細かい部分を作ったら完成です。

シンクと側面の部分をカットしてから、オイルステインをぬりました。
かなり薄めにぬって、布でふきとってその上から、ニスをぬってます。
かなり、気に入った色です。
あとは、細かい部分を作ったら完成です。
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-24 23:10
| handmade 木工
コンロのつまみをつけました。


よくできてるでしょ。実は、買った物です。
WOOD CRAFTさんです。
ここは、おままごとキッチンはもちろん、いろいろなキッチンのパーツを販売しています。わたしのような初心者にはたいへんたすかります。
ここで、コンロ、コンロ用つまみ、蛇口をで購入しました。無塗装のものをかって、自分でぬりました。こんな細かいものわたしには絶対つくれないので、たすかりました。
そして、扉のマグネットをつけました。
今日はここまで~


よくできてるでしょ。実は、買った物です。
WOOD CRAFTさんです。
ここは、おままごとキッチンはもちろん、いろいろなキッチンのパーツを販売しています。わたしのような初心者にはたいへんたすかります。
ここで、コンロ、コンロ用つまみ、蛇口をで購入しました。無塗装のものをかって、自分でぬりました。こんな細かいものわたしには絶対つくれないので、たすかりました。
そして、扉のマグネットをつけました。

今日はここまで~
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-21 21:34
| handmade 木工
最近DIYばかりですが、縫い物も大好き!
以前に縫った座椅子カバーと座布団カバー
写真をとろうとすると、nayuとshanaがきてポーズ
まっいいか。
最近YUWAsanのハーフリネンが大好き。
DIYがおちついたら、またチクチクしよう♪
以前に縫った座椅子カバーと座布団カバー

写真をとろうとすると、nayuとshanaがきてポーズ
まっいいか。
最近YUWAsanのハーフリネンが大好き。
DIYがおちついたら、またチクチクしよう♪
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-20 23:04
| handmade 布
やっと扉がつきました。

きっちり、つけすぎて遊びがないため、扉がしまらず、2回つけなおし・・・
反対側も
またまた閉まらず・・・
こんどは扉をはずし、すこし削りました。
なんとかついた。
つかれたよぉ~

きっちり、つけすぎて遊びがないため、扉がしまらず、2回つけなおし・・・
反対側も

またまた閉まらず・・・
こんどは扉をはずし、すこし削りました。
なんとかついた。
つかれたよぉ~
▲
by ryoji_ai
| 2007-09-18 22:46
| おままごとキッチン